こんばんは
MGのあおです!
ラストの引退ブログ、かなり悩みましたが、この4年間で感じたことを書いていこうと思います。
ーーーーーーーーーーーー
ついに4年間の部活生活が終わってしまいました。
1年前、オフ期間とは思えないほど毎朝のように学校に行って食堂で同期ミーツをしていた頃が懐かしいです。
『学生日本一』
あの時同期で決めて1年間毎日のように考え続けてきたこの目標に届かないどころか、2部降格という1番最悪の結果に終わってしまいました。
試合終了の笛が鳴った直後、一斉に駆け寄って喜ぶ相手の姿は今でも鮮明に思い浮かびます。
頭が真っ白になって途方に暮れるってこういうことなのか
って感じました。
でもじゃあ来年頑張ろう!って言える来年もなく、、
今までの先輩方が守って来てくださった1部を守れず
後輩のみんなに1部という舞台を残してあげられなくて
4年間の最後がこんな形になってしまって
本当に申し訳ないし、悔しいです。
4年間の集大成として誇れるような結果ではなかったですが、
この部活生活で得た経験や出会い、成長は自分の人生において本当に忘れられない貴重なものになったと思います。
この4年間、楽しいことよりもきつくて辛い事の方が確実に多かったけど、この部活に入って良かったなと心から思えています。
近年の部活では想像できないくらいかなりハードな日々を過ごす中で、同期と一生懸命過ごしていたこと以外の記憶は飛んでいる1年生笑
約5ヶ月という長い自粛期間が明けたら5人いた同期スタッフがいなくなり一人になっていた2年生笑
1,2年生の頃と比べスタッフが大幅に減り、どこまで4年生スタッフの負担を減らしながら仕事を効率化して、うまく回すことができるか考えていた3年生
最高学年としてチームを引っ張っていかなくてはいけないという責任、主務・組織幹部・スタッフリーダー・一先輩としての役職を全うする義務の中で、頭を悩ませ、試行錯誤の毎日だった最後の1年間
本当に色々なことがあった濃すぎるくらいの4年間
よくここまで続けてこれたなと自分でも思います。。
私がこの4年間を過ごして大切だ感じたことは「自分の選択、役割に責任を持つ」ということです。
私の場合は
大学でこの部活に入部すると決めたその選択
スタッフとしての責任
主務としての責任
その他組織幹部などの役職としての責任
です。
スタッフは基本的に日々やる仕事は変わらないし、
試合で直接勝利に貢献することも無いのでなあなあになりがちですが、
チームとして掲げた高い目標にスタッフとしても近づけるように日々意識していました。(まだまだだった
だろと思う人もいると思いますが、、、)
仕事における正確性やスピード感、効率
プレーヤー・チームに求められていることを考えながら先回りの行動をする
下級生スタッフの育成
チーム全体を見れるように割り振りを回す
などなど私なりに毎日のように考え、一人でかなり悩んでいました。笑
(途中からあんちゃんに悩み共有しながらだいぶ助けてもらいました、ありがとう笑)
自分で選んだ部活・役割だし、4年で唯一のスタッフとしての責任感も感じながら、
なんとかやり切れたんじゃないかなと思います。
精神面でも体力面でもハードな生活だったけど、そこから得られるものが多すぎて、、、
1年生の時の自分の選択は大正解だったなと思っています。
ここからは少し余談ですが、、、
「マネージャーになるってほんとすごいよね」
この4年間周りの友達や同期、先輩から何度も言われてきました。
私からしたらマネージャーよりプレーヤーの方がずっとずっとすごくてこの4年間、先輩後輩同期関係なく尊敬していました。本当です。
確かに周りから見たら
プレーヤーは自分のため、
マネージャーはプレーヤーのため
に部活に所属しているように見えると思います。
だけど私はもちろんプレーヤーを支えたい!目標を一緒に達成したい!貢献したい!と思って続けて来たところもありますが、
自分がこの部活にいて楽しいから、人として成長できる、成長したいから、ただ同期や先輩後輩と何気ない会話をしているのが楽しいから、などなど自分のためと言える理由も沢山ありました。
プレーヤー・スタッフと立場は違えど、
同じ部活の一員として全員で同じ目標に向かって、毎日のように練習して、一緒に喜び合ったり、泣いたり、励まし合ったり、
濃厚な4年間を過ごすことができて本当に良かったです。
22チームは思うような結果を残せなかったけれど、
23チームのみんなを心から応援しています!!
最後になりましたが、
22チームを応援してくださったOGの皆様、ご父母の皆様
一緒に戦ってくださったコーチの方々
誠にありがとうございました。
今後とも学習院女子ラクロス部の応援をよろしくお願いいたします。
明日は副将のえまです!