Blog

ブログ更新情報


2025

リーグ戦の意気込み

こんにちは!

4年のさやです。


絶対に長くなると思って、珍しく3日前から書き始めています^_^


先日コーチとのミーティングで、しんごさんが

後悔しないプレーを選択した方がいい

ということを言っていました。

あれから、この言葉が頭の中でぐるぐるしています????


24チームの立教戦。

きっと去年のハイライトを聞かれたら、ほとんどの人があの試合を思い出すんじゃないでしょうか。

前半でめちゃくちゃ点差をつけられて、いつもなら、このまま流れを取り戻せずに負ける試合だったと思います。


それでも3Qで食らいついて、4Qで逆転ゴールを決めた時の心が震える感じ、ラクロス楽しいって心の底から思えたあの瞬間は、一生忘れられません。


でも、

結果は8-10。

結局、学習はまた壁を越えられませんでした。

あの試合は間違いなく今までの学習と違ったけれど、それでも勝てなくて、試合後には負けという事実だけが突きつけられて、死ぬほど悔しくて、応援席にいる人の顔を見たら涙が止まらなかったです。


立教戦で私が決めたシュートは1本、外したシュートは2本。

あの時こうしていれば、もっとこういう練習をしておけば…

タラレバを言い出したらきりがありません。



後悔しない選択をする


これってすごく難しいと思います。

でも、これができれば、学習は勝てるチームに変わることができると思います。



25チームが始動してから約8ヶ月間

24チームで感じた後悔、一部の難しさ、もどかしさを噛み締めて

最上級生としての不安、葛藤を押し殺して

就活で人生1病んでも自分に鞭を打って

チームを勝たせることが自分の存在意義だとプレッシャーをかけて

ただ勝つために

全てはfinalのために

過ごしてきました。


気持ちが強すぎて、それを周りにも強要してしまって、

傷つけてしまった人もたくさんいると思います。

本当にごめなさい。


特にAT陣。

今まで自由にプレーさせてもらっていたから、1枚目としてあるべき姿や強いチームの作り方が分かりませんでした。

厳しくすればいいわけではないのに、焦りが先行して、他のポジション以上にたくさん怒ってしまっていたと思います。

そんな不甲斐ない幹部を頼ってくれて、上手くなる努力をし続けてくれて、ありがとう。

今でも悩むことだらけだけど、ブログにさやさんって書いてくれる人や、このチームで勝ちたいって言ってくれる人がいるだけで本当に救われています。

みんなは上手だから!自分のプレーに、今までの練習に、自信を持ってね^_^



ここまで自分語りにお付き合いくださりありがとうございました。

まとめると、以下が意気込みです(え)


1年生にラクロス部に入部して良かったと思ってもらうために


誰よりも早く集合して大声で応援してくれるスタンドメンバーのために


いつもわがままを聞いてくれて選手と同じくらいリーグ戦に向けて準備をしてくれるスタッフのために


仕事と両立しながら夜遅いミーティングや練習に付き合ってくださるコーチの方々のために


1年生の頃から私の心の支えであり大好きなATの先輩たちを超えるために


ラクロスの楽しさを教えてくれた育成、22'Bチーム、ハルさんに恩返しをするために


これまでの学習を創り上げてくださったOGの皆様のために


どんな状況でも変わらずご支援くださるご父母の皆様のために


ここには書ききれないほど学習というチームを支えてくださっているすべての方々のために


来年以降の学習が一部常勝校となるために


そして、自分の4年間の選択を正解にするために


必ずfinalの舞台に立ちます。



25チームのみんな

今年の関東学生リーグは学習の年にしよう。


いよいよあと5日

思い出が詰まった北グラウンドで、私たちのリーグ戦が開幕します。


応援よろしくお願いいたします。


higher


#12 さや

コメント
名前

内容