こんにちは!
25チームで副務を務めさせていただきました、4年MGのえみです。
25チームを応援して下さった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともご支援ご声援よろしくお願いいたします。
普通の人よりもだいぶ文章力と語彙力が劣っているので読みづらい文章かもしれませんが、最後の方まで読んでくださると嬉しいです。
4年間のラクロス人生を振り返っていきたいと思います。
今では全くおもかげはありませんが、1年生の頃は実はプレーヤーとしてこの女子ラクロス部に所属していました。
プレーヤー時代、先輩とコーンミラドというトレーニングで体力が無さ過ぎて過呼吸になり、鳥籠というメニューのDFの動きが理解できなすぎて泣き4年生に慰めてもらい、鹿島遠征ではアップで肉離れをしました。
今となっては笑い話ですが、このエピソードからも想像できる通り、特にプレーヤーとして活躍することはありませんでした。
2年生になってヘルニアになってしまい見学をしていた頃、急にマネージャーの先輩から面談をしますというラインが入って、自分は何か悪いことをしたのか?と不安になりました。
実際は説教などではなく、マネージャーに転向しないかというお誘いでした????マネージャーに誘われたとき、元から部活を辞めるという選択肢はなかったけれど自分がこの部活にいる意味はあるのだろうかと思っていたので、マネージャーとしてなら少しは役に立てるのではないかと思わされ、嬉しく思ったのを覚えています。
私の部活人生の中で、マネージャーに転向するということは大きな選択であり、この選択をして本当に良かったと思います。そして、この選択肢を提案してくださったマネ先輩のあんさんとTRの宮代さんにはとても感謝しています。
しかし、マネージャーになったばかりの頃は、自分の仕事のことで精一杯で、プレーヤーのためにマネージャーをしているというより、マネージャーの仕事が楽しくて、マネージャーの仕事において少しずつできることが増えていくこと、プレーヤーに感謝されることが嬉しくて、やったことのないことに挑戦してみるのが楽しくて部活に行っているという感じでした。
マネージャーの先輩もプレーヤーからもまだマネージャーになったばかりだからというのでミスをしても優しく対応してくださってとても自由にやらせてもらったなと思います。
4年生になって、自分はリーグ戦の意気込みとして、スタッフだけれども勝ったときにプレーヤーと同じレベルで喜びたいとおいていました。
プレーヤーと同じレベルで喜びたいというのはもちろんただ単に勝って大喜びしたいというのではなく、私たちスタッフがいたから勝てた、プレーヤーと同じくらい今まで頑張ってきた、と自信を持って言えるようになりたい、プレーヤーと同じ熱量で頑張りたいという意味でおきました。
実際、25チームの自分を振り返ってみて、もっとできたなと思うものはかなりあるし、もっと突き詰めることができたものなどたくさんあります。だからもうちょっと長い間部活ができたらもっと良いスタッフになれたなとか思います。
けど、4年になって前よりも勝ちに貢献できたなと思うところもあります。
具体的には毎日ほぼ全メニューの精度をまとめて送ったり、相手校のスカウティング用の精度をたくさん出してみたり、テーピングを少しずつ良いテーピングに改善していったり、他にも日々の練習中で変えたことなどはまだまだたくさんあるけど、、、
これらの全部、自分1人でできたわけでは全くなくて、周りの人にたくさん支えられてできたものしかないです。
25チームのスタッフはどうだったかなと振り返ったとき、スタッフ1人1人はそれぞれできないこと、苦手なことがあったけど、チームワークは他の大学どこにも負けてなかったと思います。
学習は練習時間や練習場所が限られていたり、例年と違ってBチームがあったりとスタッフ内で連携をとらないといけない部分が多かったけどナイスチームワークで乗り越えていったと思います。
私は部活を引退して、ラクロス部に入って良かったと思うしこんなに貴重な経験をできて幸せだなと思っています。
1年生のときは終わりが見えない、自分は引退するまで部活を続けられているのだろうかと思ったけど、部活を続ける理由だけを探し、ラクロス部に入部した過去を後悔したくないと思っていました。
そんな自分のした選択にプライドを持って最後まで部活を続けた自分は大正解です!今では心の底から部活を続けて良かったと思っています。
そんな風に思わせてくれたチームのみんなありがとう!

後輩たちへ
ここまでついてきてくれてありがとう!!
組織ミーツとかで4年生をFINALに連れていきたいとか、4年生が大好きとか言ってくれて本当に嬉しかった!!みんなならもっと上を目指していけると思う!応援してます!!
スタッフの後輩たちへ
本当に今までありがとう!!全員、本当に必要な存在だったし、自慢の後輩です????それぞれが指示待ちして決められた仕事をするんじゃなくて常に考えて行動してくれて嬉しかったし、自分ももっと頑張らなきゃと思わされていました。自慢の後輩であることは確かだけど、もっと成長できる部分は絶対あるから常に今に満足しないでレベルアップし続けてほしい!!みんなならできます!!!
同期プレーヤーへ
4年間ありがとう!!みんなとFINAL4の舞台に立てて夢のようだった!連れってってくれてありがとう!みんながラクロスに夢中になっている姿は本当にかっこよかったし、こんなに努力できるのが羨ましいって思うほどでした。みんなが頑張っているからこっちも頑張んなきゃと思わされて、常に自分は同期から良い影響ばかりを受けていたなと思います。努力しているだけで終わりじゃなくてしっかり結果を残したからこそ今回のリーグ戦は最高に楽しかった!!!みんなおつかれ!!!

あやなへ
同期マネがいてよかった!あやなでよかった!自分てきにあやなと自分は得意分野がちがくて、性格もちがくて私ができないことをたくさんやってもらったなと思います。ありがとう!!引退してからもずーっとよろしくね❣️
次のブログはあやなです!

