Blog

ブログ更新情報


2025

ウィンターへの意気込み

こんにちは。

新2年のじゅんです。


まずはじめに、学習院大学女子ラクロス部を支えてくださっている皆さまに心から感謝申し上げます。いつもありがとうございます。



リーグ戦とともに25チームが終わり、気がつけば新チームがスタートしました。そして、今週末にはいよいよウィンターが控えています。


サマーではリーダーを務め、AチームではDFとしてリーグ戦に向けて練習させていただきました。その中で、どちらも中途半端にしたくない、DFだけではなくOFでも強くなりたいという思いがあり、A練・B練・1年生練と、様々な環境でプレーさせていただきました。サマー予選の日も、試合が終わった後に急いで上級生練へと向かったことをよく覚えています。あのときは本当に、このチームのために強くなりたいという一心で必死でした。


そんな中、運にも助けられながら進出することができたサマー決勝リーグ。

しかし、休むということをしていなかった身体は思うように動かず、試合中に自分からベンチに戻ってしまいました。そこで初めて、体力面や準備不足という課題と向き合うことになりました。

特に日体戦のサドンでは、練習で積み重ねてきたものを最後まで出し切れず、試合に出させていただいていたのにチームに貢献しきれなかった悔しさが残りました。そして、サドンまで持ち込んだことを素直に喜べない自分もいました。


この経験があったからこそ、最近は自分を整えてチームにとってベストな状態でコートに立つことも練習と同じくらい大事なんだと思うようになりました。

ウィンターではその気づきを結果で示し、サマーでの悔しさをバネに成長した姿を先輩たちに見せ、熱い試合を届けます!



また、ウィンターではけいさんと同じポジションであるMFとしてプレーします。普段から「もっと挑戦してみなよ」と声をかけてくれたり、迷ったときに支えてくれる存在です。だからこそ今回は、応援してよかったと胸を張ってもらえるようなプレーで応えたいです!

ただ走るだけではなく、勝ちに繋がる動き、チームの力になる動きをやり切ります。見ていてください!!



そして、サマーではシュートを決めた後の切り替えが早すぎて「すまし顔しないで」といろんな人に言われたので、今回はちゃんと喜びます!



最後に、今回のウィンターは東京農業大学さんとの合同チームとして戦います。普段は違う環境で過ごすメンバーと一緒にプレーできるのは、すごく刺激的で貴重な機会です。互いの強みを合わせて、最後まで全員で走り切ります。


熱い応援をよろしくお願いいたします。


じゅん


コメント
名前

内容