こんにちは!
4年のしのです!
まず、日頃より女子ラクロス部の活動へのご支援・ご声援をいただいております保護者の皆様、OGの皆様、コーチの皆様に、心より感謝申し上げます。
文章を書くのは得意ではないのですが、頑張ってリーグ戦への意気込みを綴りたいと思います。
今日、リーグ戦が開幕し、初戦まで残り1週間となりました。
開幕戦を観て、久しぶりにリーグ戦の雰囲気を感じ、「試合に勝って、みんなと喜びを分かち合いたい!」という気持ちでいっぱいになりました。
その一方で、引退まであと3〜4ヶ月の可能性もあるという事実を実感し、少し寂しくなっています。(涙)
1年生の頃は、引退なんて一生来ないんじゃないかと思うくらい、時間が長く感じていました。でも、この4年間はあっという間で、学生生活最後のリーグ戦がもうすぐ始まろうとしています。
私がこの最後のリーグ戦、そして残りのラクロス生活に懸ける想いを、お伝えしたいと思います。
【最後まで諦めないでボールを追いかける】
【チームがどんな状況でも一番声を出す】
この2つは、私が1年生の頃からずっと体現しようとしてきたことです。
私は運動神経やオールコートの感覚が優れているわけではないからこそ、「誰でもできることを一番頑張ろう」と思い、声とボールへの執着心を大切にしてきました。
当たり前のことかもしれないけど、
「苦しいときに頑張ってボールを追えるか」
「声を出せるか」
その一つ一つが、チームの勝利に繋がるこことを、この4年間で学びました。
だからこのリーグ戦でも、
「チーム全体を鼓舞する声」を出して、
試合終了の笛が鳴るまで、ボールに対して貪欲に、奪い続けたいと思っています。
自分の力が少しでもチームの勝利に貢献できるよう、最後まで諦めずに戦います!
本当は、後輩たちに
「みんなのミスは私が全部フォローするから、のびのび緊張せずプレーして!」
って言いたいんだけど、まだ自分にはその余裕がなくて、申し訳なく思っています、、、
23チームのとき、まめさんが緊張していた私たちに言ってくれたこの一言が、今でも忘れられません。
当時2年生で、リーグ前日に緊張していた私は、まめさんの言葉と偉大な4年生たちのおかげで、のびのびプレーすることができました。
カッコよすぎて、「私も4年生になったら絶対に言おう!」と思っていたけど、まだそんな技術力も、心の余裕も持てていません(涙)
引退までにこの言葉を堂々と言えるくらいに成長して、頼りになる先輩になれるよう頑張ります!!
25チームのみんなと、finalの舞台に立ちたいです!
そのために、人一倍以上の努力をして、悔いのない終わりができるように、残りの日々を過ごしていきたいと思っています。
最強DF陣へ
相手がビビるくらい攻めるDFをして、ボールを奪ってOF陣まで届けよう!!
うちらならできる!!
かわいい娘たちへ(せな・なお・なの)
よく泣くせなと、よく緊張してるなおと、よくボーッとしてるなの。
こんなにかわいい3人が娘で幸せです!
「自慢のママです」って言ってもらえるように頑張ります!!
大好きなくるママへ
くるさーん!!!(ブログ読んでるかわからないけど)
部活を辞めたいと思っていた鬱期や、見学でモチベーションが下がっていた時期。
私が辛いとき、いつも励まし、支えてくれて本当にありがとうございました。
くるさんのおかげで、ここまで楽しくラクロスを続けることができています!
同期へ
いつもふざけて遊んでるけど、
一人一人が組織や技術、マネ、会計とかの面でチームを運営し、強いチーム作りに励んでる姿を間近で見て、成長したなあってよく思ってる笑
4年間色々なことあったけど、みんなと一緒だったから乗り越えられたよ!心強すぎる大好きな同期!
全員で笑顔で引退したい!
みんなでfinalの舞台に立とう!
少しでも長く25チームのみんなと一緒にラクロスがしたい!!!!
みんなとfinalに行きたい!絶対に勝つよ!
下手な文章をここまで読んでくださりありがとうございます(^^)
Higher????
しの